できもの、ぶつぶつもイヤですが、お尻に黒ずみがある、というのはもっと厄介です。汚らしく見えますし、相談も誰にもできないということも多いです。
お尻の黒ずみの原因なんて分からない!という女子も多いでしょう。しかもお尻に黒ずみができていることすら知らない女子も大勢いるのです。何故黒ずみはできてしまうのでしょうか?
まず、お尻の黒ずみはメラニン色素が沈着して起こります。これはお肌と同じく、お尻のシミとも言えるものです。お尻の黒ずみには往々にしてザラつきも併発しています。
お尻の黒ずみはザラつきも伴ってしまうということになります。そうなると触り心地も悪くなります。
お尻の黒ずみの原因はいってしまえば圧迫のせいでもあります。常に圧迫しているものとはなんでしょう。それは下着です。
締め付けのきついい下着、ナイロン素材の下着をつけているとお尻に必要以上に刺激を加えることになりますから、色素沈着の可能性が高まります。
また座っているだけでもお尻に強い圧迫がかかりますから、1日中デスクワークという女性も注意が必要です。
摩擦、圧迫ともにあるなら、お尻は相当な被害を受けていることになるのです。またターンオーバーが乱れていると、お尻も細胞再生が難しくなり、色素沈着したままのお尻になります。
ターンオーバーのサイクルを早め角質を生成しても、角質が厚くなれんば肌がくすみ、古い角質と共に排出されるべく黒ずみが色素沈着してそこに残るのです。
ホルモンバランスとも関係があります。妊娠や出産などで生理不順やストレスが原因となることもあります。そのようなお尻の黒ずみにはストレス解消が一番の策だと言えますね。
下着の摩擦、座ることでの圧迫でお尻が黒ずんでいるのなら、まずはその原因を断つ必要があります。もしオフィスで1日デスクワークでパソコンの前に座っているのなら、1時間に1回でもよいので休憩を取り、お尻を圧迫から解放しましょう。
それでも長時間のデスクワークですから、この点では逃れられないものがあります。しかし、下着なら交換が可能です。
下着のサイズが合っているかどうかをチェックすると同時に、天然素材で柔らかい素材のものを選ぶ必要があります。通気性の良い、お尻がこすれないデザインのものを選ぶ必要があります。
特に面やリネンなどの素材の下着がよいでしょう。天然素材を使った下着はお肌に優しく、黒ずみをそれ以上作らないようにしてくれます。
長時間勤務の場合、仕方ないとはいえ、対処の仕様はあります。それはクッションをしいて椅子に座るという点です。
インターネットを調べてみると、色々なクッションを見つけることができますが、とくにお尻の黒ずみ対策として販売しているクッションはよいでしょう。
試してみると黒ずみをそれ以上作らなくても済むことができます。出来るだけ柔らかいクッション性のあるものを選びます。
またお風呂上り、お尻のガサつきには保湿力の高いお尻専用クリームを使うことでお尻をがさがさから守ることができます。
メラニン生成を抑制する作用のあるクリームも中にはありますから、黒ずみを解消していく意味でも、お尻専用クリームを使うのはよいことだと言えます。